[スタッフブログ] の投稿一覧
久々の講演会です!!「彩雲」元搭乗員・田中三也さん
久々の講演会のお知らせです!!
(・▽・#/
元「彩雲」(海軍艦上偵察機)元搭乗員の田中三也さんの特別講演会を開催致します!
そして、講演に併せまして、日本に里帰りした「彩雲」の機体尾翼を一日限定公開します!!
現存する資料が極端に少ない彩雲の中でも、当時の塗装が残る非常に貴重な資料です。
GWはぜひ、筑波空へ!
2018年5月5日(土)13:30~ 筑波海軍航空界記念館にて
-テキスト-
【特別講演開催!!】
旧日本海軍艦上偵察機「彩雲」元搭乗員が、里帰り「彩雲」機体尾翼と再会!!
●「彩雲」とは
海軍最速機としても名高い彩雲(さいうん)は、大日本帝国海軍が太平洋戦争中期から運用した艦上偵察機で、唯一、偵察専用として開発された艦上機です。
追撃するF6Fを振り切り「我ニ追イツクグラマン無シ」(「我ニ追イツク敵機無シ」だったという説もある)と打電したエピソードは、彩雲の高速性能を示す例として有名です。
戦争末期には、アメリカなど連合国軍艦隊の所在を確認する術が他に無く、彩雲に代表する偵察機が強行偵察を行い、マリアナ諸島東方哨戒、房総半島東南方哨戒などで活躍しました。
この度、講演をいただく田中三也さんは、これら偵察任務に実際に従事した方です。
●田中三也さんプロフィール
田中三也さんは、第五期甲種予科練習生として霞ヶ浦海軍航空隊へ入隊。
重巡洋艦『利根』の水偵搭乗員として、ソロモン海戦に参加。
南太平洋海戦では空母『ホーネット』を発見、その後炎に包まれるまでを目視しました。
マリアナ沖海戦では大型空母『サラトガ』の動向を追いました。
昭和20年2月からは、源田実大佐率いる『紫電改』部隊343空の偵察第四飛行隊に移動、
『彩雲』搭乗員となり3月19日松山上空の空戦をその目で見届けました。
●里帰り「彩雲」機体尾翼について
この度、日本に里帰りし、元彩雲搭乗員と再会する機体は、第121海軍航空隊所属機体番号「21-101号」の尾翼部分です。同機は、テニアン島駐屯時、昭和19年6月22日にアメリカ軍の攻撃で破壊されました。その後、アメリカのアンティークショップから、飛行機愛好家の小野寺強さんが譲り受け、日本に里帰りする事となりました。
現存する資料が極端に少ない「彩雲」の中でも、当時の塗装がそのままに残る当資料は、機銃の銃痕なども確認出来、海軍航空機の歴史と戦争の傷跡を示す非常に貴重な資料であります。
平成30年3月末まで三沢航空科学館で展示されていましたが、この度の特別講演にさいしまして、平成30年5月5日(土)の一日だけ、筑波海軍航空隊記念館にて一般公開致します。
●会期・会場
平成30年 5月5日(土)
筑波海軍航空隊記念館 2階イベント室 13:30~
2018/04/14
カテゴリー : お知らせ、イベント情報、スタッフブログ、トップニュース、プロジェクトからのお知らせ、筑波海軍航空隊プロジェクト
2018年4月の休館のお知らせ
4月の休館のお知らせです。
毎週火曜日、4月9日(月)、4月21日(土)は休館とさせていただきます。
2018/04/01
カテゴリー : お知らせ、スタッフブログ、筑波海軍航空隊プロジェクト、記念館ブログ
【休館のお知らせ】2018年3月30日(金)
急なお知らせで申し訳ありませんが、2018年3月30日(金)は、改装工事等のため臨時休館となります。
ご来館を予定されていました方には、大変ご迷惑をお掛け致します。

記念館前の桜が開花しました!
2018/03/28
カテゴリー : お知らせ、スタッフブログ、筑波海軍航空隊プロジェクト、記念館ブログ
【咲-阿知賀編-】本日より全国ロードショー!!
(※筑波海軍航空隊記念館は、前作『咲-saki-』の中で、劇中の「清澄高校」のロケ地として使用されました)
ロケ地で使用して頂いた茨城県では特別に、茨城版限定ポスターが展開します!!
●他、県内各地
2018/01/20
年末年始の休館日のお知らせ
2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)は
休館とさせていただきます。
新年は1月4日(木)より開館いたします。
2017/11/22
カテゴリー : スタッフブログ、トップニュース、筑波海軍航空隊プロジェクト、記念館ブログ
【終戦72周年・コラボ企画】水戸歩兵第二連隊員へあてた日章旗寄せ書き展示中!@記念館
こんにちは。
お知らせするのが遅くなってしまったのですが、実は今月8月15日(火)より企画展ブースにて新しい資料を展示しています!

水戸歩兵第二連隊紹介ブースにて展示中
ペリリュー島の激戦に参加した水戸歩兵第二連隊員の白石義雄さんにあてた日章旗の寄せ書きです。この日章旗は同じ戦地で戦った米兵が持ち帰り、今年白石さんのご遺族に返還され、水戸市に寄贈されました。
今回、記念館で展示するということでテレビでも取り上げていただき、連日多くの方にご来館いただいております。
日章旗は8月末まで展示予定です。まだ間に合いますよー!ぜひぜひお越しくださいませ。
2017/08/21
【『追憶』上映会】8/26(土)常陸大宮市&駐日パラオ大使×市長対談開催!【終戦72周年・コラボ企画】
コラボ企画の一つ、映画『追憶』上映会についてお知らせします。
2017年8月26日(土)に常陸大宮市文化センターロゼホールにて、映画『追憶』上映会を行います。
今回は、映画上映後に駐日パラオ共和国大使館フランシス・マツタロウ氏を迎え、市長との対談を行う予定です。お近くにお住いの方、『追憶』を見逃してしまった方、ぜひぜひお越しくださいませ。
詳細は下記をご参照ください。
ドキュメンタリー映画『追憶』上映会&駐日パラオ大使対談@常陸大宮市
日時 2017年8月26日(土)
13:00~ 会場
13:30~ 開演 『追憶』上映(75分)
14:55~ 大使あいさつ、大使と市長による対談
15:20 閉演
会場 常陸大宮市文化センターロゼホール 大ホール
住所 〒319-2265茨城県常陸大宮市中富町3135-6
TEL 0295-53-7200 / FAX 0295-53-7201
料金 前売 1,000円
当日 一般 1,300円
シニア 1,100円(65歳以上)
子ども 800円(高校生以下)
アクセスや駐車場につきましては、上記の会場にお問合せくださいませ。
記念館でも引き続き、漫画『ペリリュー‐楽園のゲルニカ』原画展開催しております!こちらにもぜひお越しくださいな♪
2017/08/21
【終戦72周年企画】ペリリュー‐楽園のゲルニカ原画展大好評です!
7月28日(金)から、映画『追憶』×漫画『ペリリュー-楽園のゲルニカ-』共同企画・終戦72周年企画「平和への思いを紡ぐ、ペリリュー島の記憶-楽園のゲルニカ-ペリリュー原画展」を開催中です。
企画展当日、漫画家の武田一義先生が記念館へ見学に来てくださいました!
じっくり見学して下さり、貴重なお話を伺うことができました。
そしてなんと、武田先生のサインまでいただいてしまいました!
(展示室に飾ってあるので、ぜひ探してみてくださいね)
最後に、当館ボランティアさんお手製の田丸君人形を武田先生にプレゼントさせていただきました。
武田先生、お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました…!!
記念館売店では、武田一義先生の漫画『ペリリュー-楽園のゲルニカ-』1~3巻の取り扱いも始まりました。ぜひ、売店にもお立ち寄りください。
2017/08/04
カテゴリー : イベント情報、スタッフブログ、筑波海軍航空隊プロジェクト、記念館ブログ
【終戦72周年企画】8月5日(土)元水戸歩兵二連隊士永井敬司さん特別講演会
1944年、ペリリュー島で主力としてアメリカ軍と戦った水戸歩兵第二連隊生存34名のうちの一人、
永井敬司さんの特別講演を開催します。
詳細は以下をご参照ください。
元水戸歩兵第二連隊 永井敬司さん特別講演
場所 茨城県笠間市地域交流センターともべ「トモア」
日時 2017年8月5日(土) 14:30~15:00 映画『追憶』上映終了後
対象 8月5日13:00の映画『追憶』鑑賞者
地域交流センターともべ「トモア」では、映画『追憶』上映を8月1日(火)~8月28日(月)まで上映しております。(詳細は前回の記事をご覧ください。)
8月5日13:00からの回の映画『追憶』をご鑑賞いただきました方には、永井さんの特別講演会が聞けますよーーー!(基本的には映画をご鑑賞いただかないと、講演会へはご参加いただけません…。)
永井さんは、笠間(旧西茨城郡大池田村)ご出身です。1940年に水戸歩兵第二連隊に入隊し、満州にも行かれています。戦争のことや今のお気持ちなどお話してくださると思います。
大変貴重な機会です。ぜひ皆さま8月5日、「トモア」にお越しください!!!!
2017/07/29
カテゴリー : イベント情報、スタッフブログ、筑波海軍航空隊プロジェクト、記念館ブログ
【終戦72周年企画】映画『追憶』上映会について@常陸大宮市&大子町&友部
茨城県内各所にて、映画『追憶』上映会を行います。詳細は以下をご参照ください。
笠間市
場所 笠間市地域交流センターともべ「トモア」
日付 8月1日(火)~28日(月)
※上映ホールで他のイベントがある日は上映は致しません。
ご鑑賞いただく日にちが上映日であるかは「トモア」(TEL:0296‐71‐6637)にお問合せください。
時間 10:00/13:00/16:00/19:00
常陸大宮市
場所 常陸大宮市ロゼホール ※1日、1回のみの上映です。
日付 8月26日(土)
時間 13:00会場、13:30開会
大子町
場所 大子町・まいんホール
日付 9月9日(土)
時間 10:30/14:00/18:30
上映チケット料金は、
前売り1,000円 当日一般1,300円 子ども800円
です。前売りは各会場および筑波海軍航空隊記念館で販売しております。
笠間市地域交流センターともべ「トモア」では、休館日(第2・第4火曜日)や他のイベントが開催されていると
きは上映しない場合がございます。お手数おかけいたしますが、ご鑑賞予定の日にちが上映日であるかは、「ト
モア」にお問合せくださいませ。
常陸大宮市および大子町での上映は1日のみになります。(常陸大宮市は1回のみの上映です。)
各会場アクセス等はご鑑賞になられる会場にお問合せくださいませ。
2017/07/28